Browse Source

adding image for blog post

master
jon 2 years ago
parent
commit
ac2339963d
  1. 56
      content/article/2021-plans-reviewed/index.jp.md
  2. 2
      content/article/plans-for-2021/index.jp.md
  3. BIN
      static/images/2021-plans-reviewed/1635840425061.jpg
  4. BIN
      static/images/300/2021-plans-reviewed/1635840425061.jpg

56
content/article/2021-plans-reviewed/index.jp.md

@ -0,0 +1,56 @@
---
title: "2020年計画の見直し"
date: 2021-01-02T10:58:03Z
Blog: ["Whitabootery"]
Description: "狂ったような1年だった」と振り返る"
category:
- "予定"
- "日本"
- "ブルーイング"
- "JLPT"
- "ブィーガン"
image: ["../images/2020-provisional-plans/img_20181231_115909.jpg"]
summary: "昨年の暫定計画のブログ記事を振り返り、未曾有の挑戦となったこの年に進展があったとすれば、それは何だったのかを確認します。"
Type: ["article"]
draft: true
---
昨年1月に[2020年の暫定的な計画についてのブログ記事](/article/2020-provisional-plans/)を書きましたが、今回はその計画を見直し、計画の達成に向けてどれだけうまく進められたかを評価する良い機会だと思います。
言うまでもなく、昨年の世界的な混乱は私たち一人ひとりの生活にも波及し、その結果、私の力ではどうにもならない状況で計画に影響が出たものもありました。 また、今年の最初の5ヵ月間は、妻が修士論文に取り組んでいたため、私の余暇のほとんどは娘の世話に充てられていました。
というわけで、「言い訳」をしつつ、前回の記事で紹介した計画を順に確認していきましょう。
**日高村協力隊**
2022年初頭にこの制度に応募するという計画は今のところ変わっておらず、家族の間では応募が成功する可能性が非常に高いと考えられています。しかし、達成するためにはもう少し社会的に安定していて、covid-19の影響を受けずに済む必要がある依存関係が1つあります。 この制度に応募するには、運転免許証が必要なんです!」。
**日本語能力試験**
昨年の初めにJLPT N3の勉強を始めましたが、パンデミックと連続するロックダウンで自由な時間が大幅に削られてしまいました。 今回の試験の必要性を再検討した結果、私は誰かの下で正社員として働くつもりはないので、能力試験はそれほど必要ではないと考えています。 日本語の話し言葉と書き言葉(タイプ)の両方を上達させる努力をしなければならないので、将来的には再検討するかもしれませんが、今の状況ではこの件は棚上げです。
**定期的にビールを醸造する**
昨年の計画では、毎月1本のビールを醸造することにしていたので、合計12本のビールを醸造しました。 もちろん、これは期待していたよりも少し少ないのですが、状況と、自分の醸造知識とビールの品質の両方が目に見えて向上していることを考えると、進歩には十分満足しています。
アメリカンIPAを2本、ニューイングランドIPAを2本、インペリアルスタウトを4本造ることができました。後者の濃いめのビールでは、コーヒーやカカオニブなどの添加物を使って少し遊んでみましたが、これはとても有意義なことでした。
**醸造の科学を学ぶ**
この分野では、他のどの分野よりも大きな進歩がありました。 ヘリオットワット大学のMSc Brewing & Distilling (distance learning)プログラムへの応募は成功し、私は最初のコースである「Beverage Microbiology and Biochemistry」を修了しました。 このコースの最終的な評価はまだ決まっていませんが、最初の2、3回の課題は評価が高く、非常によくマークされていました(!)ので、期待しています。
科学のバックグラウンドがない状態で微生物学と生化学を学ぶことは、確かに急な学習曲線でした。私は科学者になることを望んでいないので、コースの内容が私の特別な目的には少し不必要だと感じることもありましたが、他の部分は魅力的で、醸造プロセスの理解を深めるのにとても役立ちました。 この分野ではまだまだ学ぶべきことが多く、時間が許す限り掘り下げていきたいサブテーマがあります。*それは、「現場での洗浄」、「微生物による腐敗」、「汚染を軽減・除去するための戦略」です。
**料理をよくする**
2020年も例年と同じくらい料理をしたと思いますが、主な目的はおいしい料理を作る時間を作ることではなく、栄養を取ることでした。 でも、時間の制約があったので、「セッション」の頻度は低かったですね。ここ数ヶ月は、大麦を使った思い出深いシチューをいくつか作りましたが...。私は大麦中毒になってしまったかもしれません。
**家の中の整理整頓**
ロックダウン、初日からロックダウンを無視する隣人、毎日のように家を訪れる労働者やその他の職人、そして娘をこのコロナウイルスから守るための一般的な緊急性により、ここでは全く進展がありませんでした。
---
このような状況を考えると、2020年の計画の進捗には十分満足しています。 もっとビールを飲みたかったし、日本語能力試験のN3にも合格したかったし、家の工事も完了していれば最高でした。 しかし、私は醸造家になるための道をしっかりと歩んでおり、来年はさらに前進するためにもっと集中する必要がありますが、この1年でこの目標を達成するためにとったステップには満足しています。
これからもよろしくお願いします。

2
content/article/plans-for-2021/index.jp.md

@ -11,7 +11,7 @@ category:
image: ["../images/plans-for-2021/banner.jpg"]
summary: "私が夢見る未来に向けて、新年度に設定した計画の概要です。"
Type: ["article"]
draft: false
draft: true
---
2020年1月に、私は[来年の計画についてのブログ記事](/article/2020-provisional-plan/)を書きました。 先日、その記事を読み返していたら、この1年間の進捗状況を振り返る[reflective review](/article/2020-plans-reviewed/)を書きました。 これは私にとってかなり満足のいくプロセスだったので、年末に進捗状況をレビューするときに、さらに満足できることを期待して、2021年も同じことをしようと考えました。

BIN
static/images/2021-plans-reviewed/1635840425061.jpg

After

Width: 700  |  Height: 525  |  Size: 222 KiB

BIN
static/images/300/2021-plans-reviewed/1635840425061.jpg

After

Width: 300  |  Height: 225  |  Size: 58 KiB

Loading…
Cancel
Save